お洒落な壁紙を自分で張替え!簡単DIYの始め方と張替え方法をご紹介

お洒落な壁紙を自分で張替え!簡単DIYの始め方と張替え方法をご紹介

最近ではDIYで様々な家の補修を自分でする人も増えてきているようだ。DIYなら費用を抑えて、好きな壁紙を選べるから経済的なだけでなく楽しみながら行える。

しかし、自分にできるのだろうか、と不安に思う人も多いだろう。失敗したらDIYにかけた費用も無駄になってしまう。やはり業者に任せた方がいいのだろうかと悩むところだ。

そこで今回は、お洒落な壁紙に張替える簡単DIY方法をご紹介していく。併せて、業者に依頼した方がよいケースなども解説しておくので、ぜひ参考にしていただきたい。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

自分で壁紙を張替える前に確認する4つのこと

https://amzn.to/2JkJZBD

https://amzn.to/2JkJZBD

まず、自分で壁紙の張替えをする際に確認しておきたい4つのことがある。

壁紙張替えの理由

1つは、壁紙張替えの理由だ。壁紙を張替える理由によってはDIYでも全く問題ないといえる為、どのような理由ならOKなのかを見ていこう。

[DIYでもOkなケース]

  • 壁紙の色がくすんで古びてきた
  • 表面のわずかなカビや、小さな傷が数か所にある
  • 壁紙に部分的な浮きや剥がれが見られる
  • よりお洒落な壁紙に替えたい
  • DIYで好きなように張替えを行いたい
  • 費用を抑えたい

などの理由であれば、この機会にDIYにぜひチャレンジしてみてほしい。

損傷や劣化が広範囲に渡って見られる場合や、下地にも劣化が激しく見られる場合は、業者に依頼した方がよい。

自分でできるか判断する

次にDIYで壁紙張替えをする場合に確認しておきたいことは、自分で出来るかどうかを判断することだ。最近ではDIYに取り組む人が増えているため、のり付きで簡単に取り扱える壁紙も多い。DIYの初心者でもできない作業ではない。

ただ、根本的にDIYの作業が苦手な方もいたり、広範囲になると1人では限界もあったりと、時間や手間は思った以上にかかるものだ。

果たして自分にできる作業であるのか?十分な時間は確保できるのか?手伝ってもらう人を確保できるのか?を冷静に判断してみる必要がある。

ただ、最終的にDIYを成功させるのは根気だ。必ずやり遂げるとあきらめなければ、美しく完成させることは可能なのだ。

部分張替えか全面張替えか

もし、今回が初めてのDIYであれば、目安となる過去の経験がないため自分にできるかどうかの判断も難しいだろう。そんな時は、業者に依頼するとしても結局は壁紙を剥がすことになるので、目立たない小規模な箇所をまずは試してみるといい。

また、全面張替えか部分張替えかによってもDIYの難易度は大きく異なる。部分的な張替えであれば、けっして初心者にもできない作業ではない。しかし、全面張替えをするには、DIYの経験者でも容易ではない。

例えば、あえて部分的に業者に任せるという方法もある。そうすれば、同時進行で自分もDIYを進めながら、プロにわからないことを聞いたりもできるし、場合によってはアドバイスをしてくれるかもしれない。

業者に依頼した方がよいケース

壁紙張替えDIYを行う際は、劣化の状態によっては、必ず業者に依頼した方がよいケースもあるので確認しておこう。

[壁紙の劣化がひどい場合]

壁紙に頑固なカビが生じている場合や、傷が大きい・深い場合はまずは業者に見てもらうようにしたい。なぜなら、下地の部分に致命的な損傷を与えている可能性があるからだ。壁の構造まで劣化が進んでいるとすれば、専門的な処置が早急に必要となる。

もしカビが壁全体に見られるようであれば、人体や建材に悪影響を与える可能性があるためカビ除去と防止を専門にした業者に依頼することをおすすめする。

下記からカビ専門の業者を見つけることができる。

「カビラボ」https://kabilabo.com/

[浮きが全体に見られる場合]

家にとって水分や湿気は最大の大敵である。水は、家の建築に使われるすべの建材を腐食させる力がある。建物の内部にまで水分や湿気が浸透すれば、家の構造に致命的な損傷を与えかねない。

壁紙の浮きは湿気が原因で生じることがほとんどだ。よって、壁紙全体に浮きが見られる場合は必ず業者に見てもらった方がよい

[下地の劣化がひどい場合]

壁紙を剥がした時点で、下地の劣化がひどい場合は一旦作業を中断して必ず業者に見てもらうことをおすすめする。下地に見られる軽い傷やカビであればDIYでもOKだが、もし、下地の劣化がひどい場合は構造に影響を与えていないかどうかを確認する必要がある。

【賃貸の場合】

また、賃貸の場合は安易にDIYに取り組むことはおすすめできないもし、失敗したとなれば退去時に補修費用を別途で請求される可能性もあるからだ。自分にできるかどうかの判断は慎重にしたい。

単に新しい壁紙に張替えたいのであれば、後できれいに剥がせるタイプの壁紙を既存の壁紙に張付ける方法がいいだろう。

 

壁紙張替えDIYの一番簡単な方法

https://amzn.to/2FIg84S

https://amzn.to/2FIg84S

では、実際に壁紙の張替えDIYをするなら、どんな方法があるのだろうか。今回は、一番簡単な方法をいくつかご紹介していく。具体的にどんな壁紙があるのかも合わせて見ていこう。

のり付き壁紙を選ぶ

壁紙張替えDIYの一番簡単な方法は、のり付きを選ぶことだ。このタイプの壁紙であれば、取り扱いも簡単で、初心者でも成功率は高くなる。

既存の壁紙の上から貼付けて、後で剥がせるタイプのものもある。

[剥がせるのり付き壁紙]

https://amzn.to/2J2zQdR

https://amzn.to/2J2zQdR

こちらの壁紙は既存の壁紙の上から張付け可能で、後から剥がせるので賃貸の人でも安心して使える。ただ、既存の壁紙の素材や下地の素材によっては粘着力が弱くなるので注意したい。

 

タイルタイプの壁紙を選ぶ

さらに、のり付き壁紙でもタイルタイプの壁紙であれば作業がより簡単になる。タイルタイプの壁紙とは、小さいサイズの壁紙を張り合わせていく方法になる。ズレやヨレが生じにくく、素人でも美しく仕上げることができるだろう。

長さや形をハサミで簡単に調整できるから便利だ。

[タイル壁紙]

https://amzn.to/2RJL3mj

https://amzn.to/2RJL3mj

タイル壁紙は上記のように、小さなピースを張り合わせていけるから簡単だ。レンガ調や花柄、木目調など様々な種類から選べる。クッションタイプのものは厚みがあり、防音効果も期待できる。   

 

一部張替え

また、壁紙を全面張替えなくとも、気になる箇所だけを一部だけ張り替える方法もある。あえて、柄つきや色が違う壁紙を部分的に張り替えて、お洒落に仕上げることも可能だ。

タイルタイプやステッカータイプの壁紙を使って、全体をアレンジしながら、部分的に張り替えていくことができる。

[タイルステッカー壁紙]

https://amzn.to/322758y

https://amzn.to/322758y

タイルステッカータイプの壁紙なら、小さいサイズが10枚セットなどで購入できる。色や柄の組み合わせを考案し楽しみながらDIYを行うことができるだろう。

目立たない場所の張替え

壁紙張替えDIYを今回初めて行う人は、必ず目立たない場所から始めるようにしよう。家具で隠れて見えない箇所や、普段は人の目に触れない目立たない箇所であれば、最悪の場合失敗したとしても外観的な損傷は小さい。

[壁紙 サンゲツ]

https://amzn.to/2JjLShG

https://amzn.to/2JjLShG

サンゲツの壁紙なら、よく住宅に使われている白いキャンバス地の種類が多彩だ。A4 サイズで、のりなしであれば39円で購入できる。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

壁紙の張替え方法

壁紙の張替え方法

次に具体的な壁紙張替え方法を解説していこう。

張替えの準備をする

壁紙張替えDIYを進めていくために、まずは張替えの準備をすることが必要だ。

場所→どの部分の張替えを行うのか

面積→張替える箇所の面積を図る

[用具]

カッター、ハサミ、メジャー、定規 →壁紙を図ったり切ったりする時に必要だ。

刷毛、ヘラ、ローラー、底が平らなもの →接着剤を使う時や壁紙を上から押さえつける際に必要になる。

スポンジ、雑巾など →剥がした壁紙のあとや下地・既存の壁紙の表面をキレイにするために使う。

新聞紙やシート →作業場として床にひいて使う。その他の場所が汚れないよう保護するために使う。

壁紙を選ぶ

張替えの準備ができたら、次は壁紙DIYの醍醐味となる壁紙選びだ。好きな素材、柄、色などを趣向に合わせて選ぶのがこの上なく楽しい。あらかじめ予算を決めておくのもポイントになる。

壁紙選びのポイント

壁紙選びは楽しいものだが、いざ選ぶ段階になるとどれを選べばいいのか迷ってしまうものだ。そこで、壁紙選びのポイントをいくつかご紹介しておこう。

[線や模様が合わせやすい]

線や模様によっては、張り合わせが難しい壁紙があるので注意しよう。柄や線がずれても目立たないものや無地を選ぶとよい。

[予定よりも多めに購入しておく]

あらかじめ必要な壁紙のサイズを測っておくわけだが、失敗した時のために余分に購入しておくようにしたい。また、壁紙をカットする時は必ず大きめに切ってからサイズを整えていくようにするのだコツだ。

[用途やイメージを明確に]

どんな壁紙がいいのか迷う時は、まずその部屋の用途を考えてみよう。リビングであれば落ち着いた色合い、子供部屋なら楽しい模様、など自分でイメージしておくと選びやすくなる。

張替え手順

張替えを始める前には、張替え手順を大まかに理解しておくことが大切だ。そうすることで、効率よく進めていくことができる。

壁紙張替えDIYは以下のような流れで進めていく。

①既存の壁紙を剥がす

既存の壁紙を剥がすのは、カッターやヘラを使って剥がすことが可能だ。最初に壁紙のつなぎ目や切り目から、水吹きをかけながらカッターやヘラで剥がしていく。

剥がす前に壁紙を水吹きや雑巾などで湿らせおくと剥がしやすくなるなかなか剥がれない場合は、専用の接着剤はがしやヘラを使って剥がす方法もある。

[はがし用ヘラ]

https://amzn.to/2RMnid2

https://amzn.to/2RMnid2

  [接着剤クリーナー]

https://amzn.to/2JeNgCm

https://amzn.to/2JeNgCm

※壁紙を剥がす時には、用具で下地を傷めないように注意しよう。

 ②剥がしたあとをきれいに掃除する

壁紙を剥がしたら、壁紙や接着剤のあとをきれいに取り除く。この時に粗いスポンジやスチールたわしなどを使うと下地を傷める恐れがあるので気をつけよう。ヘラ・スポンジ・中性洗剤などを使って優しく掃除していく。

剥がしたあとをキレイに掃除したら、ドライヤーで完全に乾かす。表面が濡れていたり、汚れたりしていると壁紙の粘着力が弱まるので注意したい。

 ③壁紙を張付けていく

 [部分的な張付け]

 [部分的な張付け]

 傷や汚れの大きさよりも一回り大きめに既存の壁紙を切り抜く。剥がした後をキレイに掃除して、ドライヤーで乾燥させておく。

https://amzn.to/2J9H26w

https://amzn.to/2J9H26w

切り抜いた壁紙の大きさと同じサイズに新しい壁紙をカットして、張付けを行う。

https://amzn.to/2J9H26w

https://amzn.to/2J9H26w

のり付き壁紙であれば、保護フィルムを角から剥がしながらズレないように張付けていく。

張付けた後は、ローラーや平らなものでしっかり押さえつけて接着剤を定着させる。最後にドライヤーで完全に乾燥させる。

[全面的な張付け]

既存の壁紙を剥がし、掃除した後は乾燥させておく。

https://amzn.to/2JeK5uv

https://amzn.to/2JeK5uv

天井・角の部分をまずはとズレないようにしっかり固定させる。少しずつ壁紙のフィルムを剥がしながら、垂直に下に向かって張付けていく。

あらかじめ鉛筆などで、壁紙の端がくる部分に線を引いておくとズレにくくなる。

1列張付けたら、中央から上下左右に向かって壁紙を満遍なく押さえつけていく。空気を出していくようなイメージだ。しっかり押さえつけたらドライヤーで乾かしてから次の列に進む。

最後の列は、あらかじめ余白に合わせて壁紙をカットしておく。少し余裕を持たせてカットしておくと、すき間ができる心配もない。

https://amzn.to/2J2yCzm

https://amzn.to/2J2yCzm

タイルタイプの壁紙も同様に、天井・角から始めていく。タイルを1枚張ったら上から押さえつけてしっかり固定させる。ドライヤーで乾かした後、次の1枚を張付けていく。タイルタイプの壁紙は、とくにすき間が生じないように注意しよう。

タイルタイプの場合でも、あらかじめ縦線や横線を引いておくとキレイに並べやすくなるだろう。

自分で壁紙補修の参考事例

自分で壁紙補修の参考事例

冒頭でも軽く触れたが、壁紙張替えを思い立った理由として、傷やカビなどが原因となる場合もある。軽い傷やカビであれば、壁紙を張替えずともDIY補修が可能だ。対処方法をおすすめのDIYキットをご紹介しながら解説しておこう。

 住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

自分でカビ取り

自分でカビ取り

壁紙の表面的なカビであれば、壁紙を張替えずともキレイにすることは可能だ。下地についたカビも表面のわずかなものであれば自分でカビ掃除をしよう。

まずは食器用の中性洗剤で試してみる。それでも取れない場合は、中性洗剤の後をきれいに取り除いた後、専用の洗剤を使って落とすことができる。洗剤を複数使う場合は、混ぜるとシミになったり人体に害のある成分が発生したりするので注意しよう。

頑固なカビを落とす際には、ジェルタイプのカビ取り洗剤がおすすめだ。ジェルタイプであれば、しばらく放置しておいても流れ落ちないので使いやすい。

ただ、カビが下地の奥まで深く浸透しているようであれば業者に見てもらった方がよい。

 [強力カビ取りジェル]

https://amzn.to/2RLZwxY

https://amzn.to/2RLZwxY

カビ取りジェルを壁紙に塗り付けてしばらく放置しておく。カビが浮き上がってきたら、やわらかめのブラシやスポンジで優しくこすりながらキレイにふき取る。下地の場合も同様に使うことができる。

カビの落とし方は以下の記事でも詳しくご覧頂けるので参考してほしい。

※【保存版】壁クロスの汚れ落とし!便利グッズとコツを徹底解説

https://shufukulabo.com/cross-kotsu

ねこ爪とぎあと

猫がいる家では、壁紙で猫が爪とぎをするケースもあるだろう。猫の爪とぎ跡も軽いものであれば、壁紙を張替えずとも補修は可能だ。

壁紙用の接着剤や塗料をつかえば、傷がほとんど目立たなくなる。しかし、根本的に猫の爪とぎ場所を変更するか、壁を保護する工夫をしなければ、また、同じように傷がついてしまうだろう。

[クロス補修剤/かべシール]

https://amzn.to/2RLxKS7

https://amzn.to/2RLxKS7

こちらの補修剤は壁紙の色に合わせて10色から選べる。補修剤をひっかき傷に直接塗り込んでいく。上からローラーや布巾などで壁紙の傷を埋め込むにように抑え込む。

https://amzn.to/2YsFGKI

https://amzn.to/2YsFGKI

[ねこの爪とぎ]

https://amzn.to/2RLGDLy

https://amzn.to/2RLGDLy

こちらの猫用爪とぎは猫が大好きな段ボールでできている。猫が爪をとぐ壁の部分に立てかけておけば、そこで猫が爪とぎをすることが期待できる。

だが、猫好きの人はすでにご存じだと思うが、猫は基本的に「あまのじゃく」だ。用意してあげるとあえて使わないことが多い。またたび粉や煮干しの粉末などをふりかけておくと猫が近寄ってくれるだろう。 

 壁紙の傷や破れの補修方法が以下からご覧いただけるので、こちらも参考にしてみよう。

※クロスの破れから大きな穴まで!室内壁のDIYの修理方法を徹底解説!

https://shufukulabo.com/cross-diy-repair

 

亀裂、穴、破れ

https://amzn.to/2Jg3WcK

https://amzn.to/2Jg3WcK

次に、壁紙の亀裂や穴、破れなどを張替えずに補修する方法をご紹介したい。この際に注意しておくことは、下地の状態だ。下地の損傷が小さければ、自分で補修しても全く問題ないのだが、もし、その損傷が深い・大きい場合には必ず業者に見てもらうようにしたい。 

 [壁紙・下地の穴埋め補修剤]    

https://amzn.to/2YoOK3b

https://amzn.to/2YoOK3b

壁紙の穴や下地の穴には、ねこ爪とぎでご紹介した補修キットも使える。また、上記の補修剤は5色から選べて少量から購入できる。

壁紙の穴に補修剤を注入し、上から少し湿らせた脱脂綿や布巾などで平坦になるよう押さえつける。最後に上からドライヤーをあてて乾かす。

[壁紙の亀裂・破れ補修剤]

https://amzn.to/2JkHX4t

https://amzn.to/2JkHX4t

亀裂や破れの内側に補修剤を綿棒や布巾を使って塗りこんでいく。壁紙の上からローラーや底が平らなものでしっかり押さえつける。最後にドライヤーで乾かす。

下記から壁紙の破れ補修DIYの工程が動画でご覧いただける。

※クロス剥がれ補修DIY

DIYと専門業者の費用相場(部分/全面)

DIYと専門業者の費用相場(部分/全面)

壁紙張替えや壁紙補修は、張替えする理由や劣化の状態によってはDIYでも簡単に取り組めることがわかった。DIYは確かに手間がかかるが、費用的なメリットは非常に大きい。

そこで、壁紙張替えにおけるDIYと専門業者の費用相場を比較しておきたい。

    

部分的な張替え

部分的な張替えは、張替えの規模や選ぶ壁紙の種類にもよるが、1㎡以内で概ねのところの費用相場を比較してみよう。

・DIY→500円~1500円

・専門業者→1000円~3000円

このようにDIYであれば約半額、あるいはそれ以下に抑えることが可能だ。

さらに部分補修を行うリペア業者ではなく、クロス張替えなどリフォームがメインの業者であれば、

必ず最低施工金額が設定されている為、依頼を検討する際にはそこも確認いただきたい。

例えば、張替える範囲が狭い(20m以下など)の場合は、㎡計算ではなく、最低施工金額が適用される。最低施工金額は約25000~35000円あたりである。

補修をメインとしているリペア業者の場合は、張替えであっても、張替えなしでの補修であっても、1箇所の補修が15000円~(技術料)である。補修方法は、損傷がなかった状態になるベストなもので行ってくれる。

全面的な張替え

次に全面的な張替えにかかる費用を比較してみよう。業者にもよるので一概にはいえないのだが、6帖のスペースで比較すると以下のようになる。

・DIY→15,000円~25,000円

・専門業者→45,000円~65,000円

張替える規模が広くなるほど、かかる費用の差は大きくなっていく傾向にある。

プロに依頼するメリット

費用負担が少ないからといって、必ずしもDIYの方が100%おすすめだとはいえない。

なぜなら、素人の仕事とプロの仕事には歴然とした差が生じるからだ。プロが仕上げることによって、住宅の価値の向上が期待できるが、素人の仕上げでは逆に住宅の価値は低下する可能性もある。

また、早急な対処が必要な壁の劣化もプロなら即座に判断できる早めに対処しておけば、大事に至らなかった壁の損傷が、知らずに放置したことによって建物の致命傷となるケースもあり得る。

プロの業者に依頼するメリットをここで確認しておきたい。

下地や壁の構造に問題がないかを確認してもらえる

・熟練した技術で適切に施工するので耐久性が高い

・仕上がりが非常に美しい

・素人には思いつかない専門的なアイデアが考案できる

など、プロに依頼するメリットは測り知れないものがあるのだ。

     

必見!業者選びで失敗しない為の知識

必見!業者選びで失敗しない為の知識

業者に依頼するのであれば、業者選びは最も肝心なポイントとなる。壁紙張替えを行う業者であれば、どこでもいいというわけではない。中には、人件費や資材などの必要経費を削っているが故に格安の業者もあり、注意が必要だ。

業者選びのポイント

・長年の経験と実績を有する業者を選ぶ

・見積り費用の内訳が適正な業者を選ぶ

・施工事例が確認できる業者を選ぶ

・対応のよい業者を選ぶ

以上4つのポイントが業者選びでは非常に重要な要素となる。いくつか気になる業者を比較検討してから、どこに依頼するかを決めるといいだろう。

最近では、HPにてその業者の実績や費用、施工事例などが確認できるから便利だ。

こちらから、専門業者の施工事例がいくつかご覧いただけるので、業者選びの参考にしてほしい。

※壁の穴補修

取り扱いの壁紙もチェック

壁紙張替えをするのであれば、お洒落でオリジナルな壁に仕上げたいと思う方も多いだろう。好きなように張替えができるDIYは確かに魅力的だ。しかし、業者に依頼してもDIY同様に様々な種類の壁紙から選ぶことは可能なのだ。

その業者が取り扱う壁紙の種類をぜひチェックしておきたい。

火災保険が適用できるケース

また、壁紙張替えを依頼する際にぜひ考慮しておきたいことは、火災保険が適用できるケースがあることだ。火災保険は火災だけでなく、「風災・水災」そして「不測かつ突発的な事故による損傷」にも保険金が支給されている。

ただ、これらの損傷は単なる経年劣化との区別が難しいため、素人では判断ができない。さらに適切な方法で申請することが欠かせない。よって、保険活用で家の補修する際には、保険申請の経験や実績がある業者を選ぶことが重要なポイントとなる。

もし、自己負担ゼロ円で専門業者による壁紙張替えが可能だとすれば、こんなに嬉しいことはない。

 

まとめ

https://amzn.to/2RK42gm

https://amzn.to/2RK42gm

最近は、ネット通販やホームセンターでも様々な種類の壁紙が販売されている。壁紙の張替えに必要な用具や資材も目にする機会は多い。そんな中、自分もDIYでお洒落な壁紙に張替えたいとあこがれる方は多いだろう。

しかし、いざ張替えを考えた時に自分にできるのだろうかと不安になってしまうものだ。とくに、傷やカビなどが見られる場合には戸惑ってしまう。

今回ご紹介したように、壁紙を単順に別のものに替えたい場合や、壁の劣化の軽い場合は、DIYでも全く問題ない。ただ、壁の劣化がひどい時や、壁全体に劣化が進んでいる場合は、業者に依頼する必要があることを十分に理解してくことが大切だ。

また、将来売却予定がある住宅や賃貸住宅の場合は、小規模な張替えでも業者に依頼する利点を考慮したい。

業者に依頼すべきポイントさえ押さえておけば、初心者でも簡単に扱える壁紙を使ってDIYを楽しむことができるだろう。まずは目立たない場所や小さな規模から始めてみることをおすすめする。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

【記事監修】 山田博保

株式会社アーキバンク代表取締役/一級建築士

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

無料調査依頼フォーム/修復ラボ
お名前
メールアドレス
電話番号
現在のご住所
調査物件住所
建物の種類
損傷箇所
損傷箇所詳細
内装の損傷の場合は写真のみでお見積りが可能なため、必ず損傷部分のお写真をご添付ください。
傷写真1
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
傷写真2
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
傷写真3
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
【近景】
【中景】
【遠景】
住宅の築年数
加入中の保険
調査希望日
保険金が下りた場合工事をさせて頂くことに御了承頂けますか?(もちろん、下りなかった場合は工事する必要はございません)
その他ご質問
利用規約同意の上
お洒落な壁紙を自分で張替え!簡単DIYの始め方と張替え方法をご紹介