内装壁紙のオシャレな選び方!張替えの時期やDIY方法も詳しく解説

内装壁紙のオシャレな選び方!張替えの時期やDIY方法も詳しく解説

面積が大きいため住まいの印象に大きく影響する内装壁紙だが、新築時は時間や予算の余裕がなく無難なデザイン選んだという方も少なくないだろう。

リフォームなどのタイミングでデザイン性の高い壁紙を選ぶと、手軽にイメージを変えることができて満足度も高まるためぜひこだわりたいところだ。

当記事では、内装壁紙のオシャレな選び方やDIYにおすすめの壁紙などを紹介する。火災保険を活用して費用を抑えて壁紙貼り替えする方法も紹介するため、最後まで目を通して欲しい。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

 

壁紙の耐用年数

壁紙の耐用年数

室内の仕上げに使われる壁紙は建物の性能や安全性に直結しないため、目立たない場所のはがれなどは放置してしまうケースも多い。しかし、放置してカビが生えるなど余計な費用の発生につながるケースもあるため、まずは適切な張替え時期を知っておいた方が良いだろう。

 

内装壁紙の張替え目安は10年~

下地の種類や施工状況、日当たりや乾燥など様々な状況に左右されるが、一般的な壁紙の張替え目安は10年前後と言われている。

壁紙は設備と違い故障や破損が無く、少しずつ劣化していくため張替えの時期が分かりづらい。気づかぬうちに変色などで見栄えが悪くなっていることもあるため、客間など人の目につきやすい場所は張替え目安を意識して見てほしい。

 

水回りの壁紙は早めに張替えを

キッチンや洗面所、トイレといった水回り周辺の壁紙は湿気の影響を受けカビなどが発生しやすいため、居室より早めの張替えが必要な場合がある。

カビがひどくなると下地の石こうボードやベニヤまでカビ菌が根付いてしまい、張り替えた壁紙もすぐカビが出てしまうケースも。下地の張替えが必要となり余計な費用がかかるため、カビを見つけたら早めの張替えがおすすめだ。

 

内装の壁紙張替えはDIY可能?

内装の壁紙張替えはDIY可能?

DIYで壁紙の張替えをしたという事例は話を聞くことは少なくないだろう。失敗しても住まいの性能や安全性に関わらない壁紙張替えは、素人でも比較的挑戦しやすい作業だ。

しかし、場合によってはプロに依頼したほうが良いケースもあるため注意が必要。ここでは、DIYに挑戦しやすいケースとプロに依頼したほうが良いケースをそれぞれチェックしていこう。

 

DIYしやすいケース

破れやはがれが出た一部の壁など部分的な張替えや、後述するDIY用の上張りできる壁紙を用いれば壁紙DIYは難しくない。

必要な道具や求められる技術などもさほどないため、住まいのDIYとしてはハードルが低い部類と言えるだろう。壁紙の劣化による張替えや、気軽な模様替えなど、興味がある方は積極的に挑戦してみてほしい。

ちょっとした穴や破れの補修などは下記で詳しく解説しているため、補修を検討している方はこちらもご確認いただきたい。

【関連記事】■壁紙の補修キット完全カタログ!釘穴からクロス張替えまで全て網羅

https://shufukulabo.com/wallpaper-repair-kit

 

プロに依頼すべきケース

壁紙の汚損やカビなど、下地の補修が必要な作業は基本的にプロに依頼したほうが良いだろう。大工作業と道具が必要になるため、道具をそろえるとコストパフォーマンスもあまり良くない。

また、部屋全体を張り替える場合はある程度の技術が必要となるため、DIYに自信のない方は素直にプロに依頼したほうが良いだろう。

作業に自信がある方は、下記にて部屋全体でできる張替え方法を詳しく解説しているので参照してみてほしい。

【関連記事】■壁紙をDIYで張替えてリフォームする!費用と全テクニックを完全公開

https://shufukulabo.com/diy-wallpaper

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

 

簡単DIYでおすすめの壁紙

簡単DIYでおすすめの壁紙

大掛かりな道具や技術が必要でなく、素人でも簡単に挑戦しやすい壁紙DIY用の商品をピックアップした。模様替えなど気軽なDIYにも活用しやすいため、オシャレな部屋を目指している方はぜひ参考にしてほしい。

部分的な補修用壁紙や、DIY補修については以下の記事にて詳しく解説している。壁紙の破れやはがれの補修を検討している方はコチラも参照頂ければ幸いだ。

【関連記事】■どこで買えばいい!?補修用壁紙の探し方。DIY補修の方法も解説!

https://shufukulabo.com/repair-wallpaper

 

簡単にはがせるシールタイプ

特別な道具が不要で、シールのように簡単に貼ることができるタイプの壁紙はDIYに特におすすめだ。ハサミやカッターでサイズを調整することもできるため、ドアや窓などの開口部周りも施工しやすいだろう。

柄についてもスタンダードな物から木目やレンガなどおしゃれな物まで幅広い。防水加工してある物もあるため、洗面所などで一部汚れた壁紙を隠すのにも使いやすい。簡単にはがすことができるため、季節や気分に合わせて模様替えできる点も魅力的だ。

≪参考商品≫リメイクシート カッティングシート45cm X 10m

https://amzn.to/3am2dy6

https://amzn.to/3am2dy6

 

便利なマグネットタイプ

上で紹介したシールタイプ壁紙の派生で、マグネットが使えるホワイトボードの機能を持った便利な壁紙だ。好みの場所に簡単に貼れて、水性マーカーで文字を書いたり消したりすることができる。

キッチンに貼って料理のレシピをメモしたり、リビングに貼ってお子さんの遊び道具にしたりと活躍の場はさまざまだ。

≪参考商品≫マグネットホワイトシート 60×40cm

https://amzn.to/3ap7zIN

https://amzn.to/3ap7zIN

 

オシャレな壁紙の選び方

https://amzn.to/2RRlnp0

https://amzn.to/2RRlnp0

雑誌やモデルルームで見かけるようなオシャレな室内に仕上げるためには、壁紙選びのコツを抑えることが大切だ。ここでは、オシャレな壁紙を選ぶためのポイントをピックアップしてご紹介する。

 

カタログで大きなサンプルをチェックする

壁紙を選ぶ際に、印刷カタログの小さな面積だけをチェックするのは避けてほしい。印刷と実物では色味が違う場合もあり、凹凸による影などによっても見え方が大きく変わるためだ。

可能な限りなるべく大きな実物サンプルを取り寄せて、実際に使用する部屋の照明のもとでチェックすること。

サンプルについては、メーカーの営業所やショールームに問い合わせれば送付してもらえるケースが多い。DIY用の壁紙をネット通販で購入する場合は、範囲もとに問い合わせてみるか、少量販売でお試し購入してみるのもいいだろう。

多少費用がかかっても、長く使う壁紙選びの失敗を避けると思えば高い出費ではないはずだ。

 

インテリアとのバランスを考える

たくさんの種類があるカタログをチェックしているとつい好みの柄基準で選びがちだが、家具やカーテンとの相性もチェックするとオシャレに仕上げやすい。どんなに素敵なデザインの壁紙も、テーブルやソファと合っていなければちぐはぐな印象になってしまう。

今ある家具を使い続けるのか、張り替えに合わせて買い替えるのかといった検討も必要だ。ガラリと雰囲気を変えたいのなら、インテリアと壁紙のトータルコーディネートも視野に入れると良いだろう。

 

アクセントクロスを活用する

印象の強いカラーや柄物の壁紙は、部屋全体に使うのではなく一部にとどめるアクセントクロスとしての使い方もおすすめだ。間取りに特徴がない場合など、ワンポイントアクセントを加えることでぐっとオシャレ度をアップさせることもできる。

壁面の一面だけ色を変えたり、上下で色を変えたりとデザインパターンはさまざまだ。お気に入りのショップやカフェなど、オシャレな建物はアクセントクロスを活用しているところも多い。

お出かけの際にいつもより注意してみて、気に入った色使いを採り入れてみるのもおすすめだ。

 

照明や家電の交換も検討する

壁紙がきれいになっても、照明器具や室内の家電が古いままだと急に目立って気になることが多い。せっかくオシャレな壁紙を選んでも台無しになってしまうため、築年数によっては照明器具の交換も検討したほうが良い。

コンセントやスイッチのプレートもさまざまな材質・デザインがあるため、ただ新しくするだけでなく壁紙に合わせてコーディネートするのもおすすめだ。

冷蔵庫や洗濯機、リビングのテレビなど大型の家電も、照明器具と同様に部屋の印象を大きく左右する。劣化具合や壁紙カラーとの相性も考え、交換時期に来ているなら同時買い替えも検討したい。

逆に、買い替えたばかりの家電があるなら、そのカラーに合わせたクロス選びをすることも大切だ。

 

壁紙張替えの料金と業者選びのポイント

壁紙張替えの料金と業者選びのポイント

壁紙の張替えは素人でも挑戦しやすい作業だと前述したが、同様のことは業者にも言える。比較的参入しやすく、プロと言っても腕と料金の差が大きい業界のため注意してほしい。

高すぎる業者で損をしたり、安すぎる業者で失敗したりすることを防ぐため、料金の相場と選ぶ際のポイントを解説する。

 

プロに依頼する場合の料金

張り替えをプロに依頼する場合の料金は現在の状況や、業者によって大幅に異なることもある。高すぎるのも困るが、安すぎる業者は腕が良くない可能性もあるためおよその相場を覚えておいてほしい。

一般的な6帖の天井と壁の張替えは、60,000円~80,000円前後と言ったところだ。開口部の大きさや選ぶ壁紙のグレードによっても差額は出るが、見積もりを取る際の基準として覚えておこう。選ぶ業者にもよるが、張り替える面積が少ないと割高になることが多く、最低面積や金額が設定されていることも。

一部の張替えは新旧の差が気になるケースも多いため、一つの部屋はまとめて張り替えることをおすすめする。

キッチンやトイレ、洗面所など小さい部屋については、一部屋だけ頼むと40,000円~50,000円かかることが多いまとめて頼むと面積計算となって割安になるケースもあるため、一度ほかの部屋も一緒に見積もりを取ってみると良い。

 

壁紙張替え業者の選び方

既存の壁紙をはがして新しく張る際、パテで壁を平らにならす作業やつなぎ目を目立たなくする技術などが求められる。新品の石こうボードに壁紙を張るより高い技術を求められるため腕の差が出やすく、慣れていない業者だときれいに仕上がらないことも多い。

技術力のあるプロを見分ける方法としては、施工事例や事業内容をチェックして内装の工事に精通しているか確認するのが確実だろう。間取り変更や増改築といった内装工事には必ずといっていいほど壁紙張替えが付随するため、プロの職人を抱えている可能性が高い。

逆に、外構や水回りなどがメインの業者は普段壁紙職人を抱えていないケースが多く、知り合いの業者から紹介された職人を連れてくる可能性がある。

会社自体が内装工事に慣れていないと、段取りや現場監督のせいでスムーズに工事が進まないこともある。必ず内装工事に精通した、技術力のある業者を選ぶようにしたい。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

 

壁紙以外の内装仕上げ選択肢と費用相場

壁紙以外の内装仕上げ選択肢と費用相場

日本の住宅は壁紙仕上げが基本となっているが、リフォームでほかの内装仕上げも選択できる。それぞれの仕上げ方法で見た目や機能性の特徴が違うため、壁紙で気に入ったデザインがない方は検討して見ると良いだろう。代表的な内装仕上げの方法を3つ紹介し、それぞれの費用相場もお伝えする。

 

珪藻土・漆喰

壁面に塗り付けて仕上げる珪藻土・漆喰は、一昔前まで和室での採用が多かったが、最近は意匠性の高さからオシャレな洋室での採用も多い。

珪藻土は藻の一種が堆積してできた化石を原料とする自然素材で、化学物質の含有が少ないことからアレルギー体質の方にもメリットが大きい。様々なカラーがあり調色もできるため、好みのテイストに合わせやすい点も特徴だ。

少しざらつきのある表面仕上げになりコテで模様をつけることもできるため、デザイン性が高くオリジナリティのある仕上がりが期待できる。

漆喰は消石灰を原料として、日本でも古くから使われてきた伝統的な仕上げ方法だ。基本的にホワイトカラーとなり、滑らかな表面仕上げでシンプルな印象となる。和風のイメージが強いが、モダンテイストなど洋間との相性も悪くない。

珪藻土・漆喰ともに材料や施工方法によっても変わってくるが、6帖の壁・天井全面で150,000円~200,000円が費用相場となる。壁紙の仕上げと比べると高価だが、高い質感と調湿機能などもあるため、心地よい空間を目指すなら検討してみてほしい。

 

タイル

トイレ・洗面所・キッチンといった水回りはもちろん、リビングや居室の壁もタイルで仕上げることができる。居室は全面タイル仕上げというより、アクセントとして一面に入れるデザインが多用される。陶器などでできているタイルは劣化しづらく、長年使っても変色がない点は大きなメリットだ。

タイルも選ぶ素材や工法によって差が出るが、一般的なタイルを6帖の壁一面に貼った場合50,000円~100,000円が相場だ調湿効果など意匠性だけでなく機能的にもメリットのあるタイルも販売されている。特に寝ている間に湿気がこもりやすい寝室などに採用するのもおすすめだ。

トイレの場合尿はねしやすい床上90cm程度をタイルで仕上げると、40,000円~50,000円前後かかる。キッチンや洗面所も、水がかかる一部をタイルで仕上げることが多いが、トイレと同じくらいの費用が相場といったところだ。

湿気や水分で壁紙にカビが生えている箇所は、リフォームを機にタイルで仕上げるのもおすすめの選択肢だ。初期費用は壁紙より高くなるが、メンテナンス費用も含め長い目で見ればオトクになってくるだろう。

 

無垢材

木から切り出した無垢の木材で仕上げるウッドウォールも、オシャレな壁面仕上げ方法の一つだ。壁紙にもウッド調の柄があるが、本物の木の質感には敵わない。ログハウスなどの自然な雰囲気が好みの方にはおすすめの仕上げ方法だ。

費用相場は、6帖の壁一面の材料+工賃で100,000円~150,000円前後が目安となるただし、選ぶ木材によってかなりの価格差があるため、あくまで目安として考えてほしい。

本物の木材から漂う木の香りは森林浴のようなリラックス効果もあると言われていて、寝室やリビングでくつろぐ時間が多い方には特におすすめだ。

 

壁紙の張替えに火災保険が使える!?

壁紙の張替えに火災保険が使える!?

壁紙は普段の生活で接触することが多い部位であるため、うっかり物をぶつけるなどのトラブルで破損してしまうことも少なくない。予想外の出費は懐が痛いところだが、こうしたケースの壁紙の貼り替えに火災保険が適用できる可能性がある。

火災保険という名称から火事による被害のみが対象というイメージが強いが、実はそれ以外の事故や破損もカバーしていることがある。

 

対象となる「不測かつ突発的な事故」とは

対象となることが多いのは「不測かつ突発的な事故」で、前述したようなうっかり破損などが含まれる。地震で家具が倒れて壁を傷つけてしまったケースなども適用となる可能性が高い。こうしたケースは運が悪いと肩を落とすのではなく、まず保険証書を確認して見ることをおすすめする。

 

保険申請実績のある業者を選ぼう

火災保険を活用して壁紙補修を依頼する場合、保険申請の実績がある業者を選ぶようにしたい。申請の際に保険会社が定めるフォーマットで報告書や写真を提出する必要があるため、慣れていない業者だと手間取って着工が遅れるケースも多いためだ。

見積もりを取る際に保険利用の意思を伝え、申請対応の可否と実績について相談しておくとトラブルが少ないだろう。

 

まとめ

まとめ

内装壁紙は選ぶ柄一つでお部屋の印象が大きくかわるため、うまく選んでオシャレな部屋に仕上げてほしい。模様替え感覚でDIYできる商品も増えてきているため、積極的にチャレンジしやすいだろう

タイルや珪藻土などほかの仕上げ方法もたくさんあるため、インテリアとのバランスも考慮して素敵な我が家に仕上げよう。

住宅損傷の火災保険活用 ー 無料調査はこちら」

【記事監修】 山田博保

株式会社アーキバンク代表取締役/一級建築士

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。

無料調査依頼フォーム/修復ラボ
お名前
メールアドレス
電話番号
現在のご住所
調査物件住所
建物の種類
損傷箇所
損傷箇所詳細
内装の損傷の場合は写真のみでお見積りが可能なため、必ず損傷部分のお写真をご添付ください。
傷写真1
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
傷写真2
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
傷写真3
【近景】傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)
【中景】傷から1〜2mくらいの距離
【遠景】傷から3〜4mくらいの距離
【近景】
【中景】
【遠景】
住宅の築年数
加入中の保険
調査希望日
保険金が下りた場合工事をさせて頂くことに御了承頂けますか?(もちろん、下りなかった場合は工事する必要はございません)
その他ご質問
利用規約同意の上
内装壁紙のオシャレな選び方!張替えの時期やDIY方法も詳しく解説